

昭和48年、人間ドックや事業所向け健康診断を行うための施設および、医師と会員様や会員様同士が交流する場を備えた、新しいスタイルの“サロン風健康クラブ”として、大阪健康倶楽部は誕生しました。
以来40年以上に渡り、私たちはより大きな視点で健康を捉え、単に病気を見つけて処置する(される)だけの “医師” “患者” “受診者”といった、固定的な立場や関係を越えて、サロンのような雰囲気の中、人と人の対面のコミュニケーションを大切に、メンタル面も含む健康の管理と増進に努めてまいりました。
“医療の手前”から“医療のその先”まで、トータル ウェルネス サポートで、会員様とご家族を支え続けること。
“ウェルネス”という言葉が一般的になる以前から、ずっと変わらない私たちの理念です。
大阪健康倶楽部
所在地:〒564-0063 大阪府吹田市江坂町4-10-1
明るい毎日のためのトレーニングDVD
紹介MOVIE


大阪健康倶楽部の医療部門を実施する診療所です。
疾病予防を専らとしておりますが、健診後の精密検査・治療(保険診療)も行っております。
大阪大学医学部との連携もしております。
※関山診療所は平成29年4月1日、小谷診療所に名称変更いたしました。
名 称 |
大阪健康倶楽部・小谷診療所 |
理事長 |
関山 守洋 |
診療科目 |
内科 |
所長 |
小谷 一晃 |
診療受付時間 |
9:00~12:00(月~土)、14:00~17:00(月~金) |
事務長 |
遊津 一郎 |
住所 |
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町4-10-1
アクセスはこちら |
|
|
|
※年末年始・夏季休暇、学会参加などで臨時休診や受付時間が変更になる場合もございます。
※大阪健康倶楽部会員様のご家族の方もご利用いただけます。 |
[関連リンク] |
> 医療法人 松柏会 榎坂病院
> 社会福祉法人 松柏会 特別養護老人ホームエバーグリーン |

各コース以外に健康保険組合様等の契約コースがございます。
契約内容により費用も変わりますので、詳しくはお問い合わせください。
■法令に基づく定期健康診断
■法令に基づく特殊健康診断
■行政指導による特殊健康診断
■その他頸肩腕症候群、チェンソー等の健康診断、検査
■巡回による成人病健康診断
■健康指導・運動指導・栄養指導その他
■健康相談ならびに産業医の斡旋
> 健康診断項目はこちら
一人ひとりを活かすストレスフリーな
組織づくりをトータルにサポート
> 詳細はこちら

- 「ウェルネス」「トータル ウェルネス サポート」とは何ですか?
- ウェルネス(Wellness)は、「より広範囲な視点から見た健康観」を表わす概念として1961年にアメリカの医学者 ハルバート・ダンによって提唱された用語で、元気/病気を単純に二分化しない、「元気度」といったニュアンスを持つ言葉です。
トータル ウェルネス サポートは、こころの健康やストレスの問題を含め、個人と組織の「元気度」を見える化し、高めていくあたらしいヘルスケアサービスです。
- 大阪健康倶楽部の会員になると、どんな特典がありますか?
- サロンのようなくつろぎの環境の中、医師による日々の健康アドバイスを受けられるほか、病気が見つかったときは、最良の回復環境が迅速にコーディネートされます(さらに必要に応じて、高度に専門的な治療を受けられる医師を紹介する場合もあります)。
もちろん、トータル ウェルネス サポートや人間ドックなど、大阪健康倶楽部が提供するすべてのサービスをご利用いただけます。(※内容によっては別途費用の発生する場合があります)。
- 大阪健康倶楽部の会員以外は、人間ドックに申し込めないのですか?
- そんなことはありません。人間ドックだけでもご利用いただけます。
また、契約健康保険組合様、全国健康保険協会(協会けんぽ)様、企業および商工会議所等の各種団体に所属されている方は、それぞれの契約内容に沿ってご利用いただけます。
- 健康診断の結果、「精密検査・治療が必要」になった場合は、専門の医療機関等を紹介してもらえますか?
- はい。大阪大学医学部の関連医療機関を中心にご紹介させていただきます。
- 子宮がんや乳がんなどの婦人科検診を受診することはできますか?
- もちろん受診いただけます。婦人科検診ご希望の場合は、ご来院いただく前にご連絡をお願いします。
- 人間ドックの自己負担額は、どれくらいになりますか?
- 人間ドックのご案内に掲載の料金から、各種の補助金を差し引いた額をご負担いただくことになります。
補助金についての詳細は、所属の健康保険組合様等にお問い合わせください。
- 当社で健康診断を受診したいのですが、皆でそろって大阪健康倶楽部へ出向くことが困難です。出張健診も可能ですか?
- はい。レントゲンバス等で出張し、健康診断を実施させていただきます。
30名様から受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
- 「大阪健康倶楽部」と「小谷診療所」の関係がよくわかりません。
また、「株式会社 健康開発」はどういう会社ですか?
- 大阪健康倶楽部の会員様には、小谷診療所が検査や治療などの医療サービスを提供します。
株式会社 健康開発は、倶楽部の管理運営を担当しています。